スーパーに珍しく美味しそうなマグロの切り身があったので買ってみました。本当は生のまま、刺身で食べたいところですが、地元のスーパーで売られていることから生食用ではないのは明らか。火を通して食べることにしました。
考えたメニューが、マグロステーキ丼。残念ながらクックパッドに目ぼしいレシピがなかったので、こちらのサイトを参考にしつつ、自分なりにアレンジしてみました。
まず醤油、日本酒、みりん、わさびを合わせたタレにマグロを小1時間漬け込みます。その後、ごま油でニンニクチップを作り、マグロをその油で両面焼いた後、軽く蒸し焼きに。そして最後に漬け込んでいたタレを和えます。ご飯の上にレタス、クレソン、そしてマグロの順に盛り、温泉玉子とニンニクチップをトッピング、レモンを軽く絞って出来上がり。
肉厚のマグロに、ガーリックワサビ醤油が合って、なかなか美味しく仕上がりました。満足。本当はミディアムレア位に仕上げたいのですが、刺身用でないと怖いので。最近魚メニューも多く作るようになってきました。
美味しそう♪
お魚料理もするようになったとは、
レパートリーが一気に増えますね!
投稿情報: JUN | 2009-11-23 12:17
なんだか、一人が板についてきましたね・・・笑
投稿情報: Maru | 2009-11-23 13:07
すみれのラーメンはセブンイレブンのインスタントラーメンでも美味しいと思ったけれど、
こっちのステーキ丼とってもおいしそう。
なんとなくNobuの丼レシピ(鮭だったかな)を思い出しました。
投稿情報: hitsuji | 2009-11-23 23:17
>JUNちゃん
お褒めにあずかり光栄です。
レパートリーをどんどん増やしたい今日この頃です。
投稿情報: Shibuya | 2009-11-25 03:47
>Maruさん
そうかあ!?
投稿情報: Shibuya | 2009-11-25 03:48
>hitsujiさん
すみれのカップ麺!
そういえばそんなのあったなあ。まだ売ってるのかな。
Nobuの丼レシピもなかなか興味深いです。
投稿情報: Shibuya | 2009-11-25 03:53